京つう

ショップ  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年08月15日

京の雑貨屋おばさん お仕立て商品です

お客様よりお受けしたお仕立て商品です

お客様よりお受けした生地をスカートにお仕立てしました。






京の雑貨屋おばさんでは、この様にお仕立てもお受けしようと考えています

現在オリジナル商品も試作中です、

まもなく出来上がりますので、ブログにて御案内させていただきます。

宜しくお願い致します。

  


Posted by 京の雑貨屋  at 14:10Comments(0)ショップ

2009年08月06日

京の雑貨屋おばさん 試作品です

試作品が出来ましたので御案内します




手作りのコースターです。
麻100㌫を使用しています。
約9㎝×9㎝の大きさです



















上の2つはティッシュボックスケースです。
下は袱紗で約35㎝×35㎝の大きさです
素材は3つとも絹100㌫です。


















京の雑貨屋おばさんでは素材や手作りにこだわった商品作りを心掛けています

現在は他の商品も試作中です、またホームページのほうも制作中です。
商品作りやホームページ制作で大変ですが頑張ります。
今後共に京の雑貨屋おばさんを宜しくお願い致します。
  


Posted by 京の雑貨屋  at 16:31Comments(0)ショップ

2009年08月01日

京の雑貨屋おばさん

今日は二日続けていつもは放りがちなところの掃除をしました。
休みの日に掃除機を掛けたり台所の拭き掃除をしたりしているのですが、出かけたり、
ゆっくり寝ていたりする日があると、あらゆる箇所を念入りに掃除が出来ません。
二日で半日ずつしか時間を掛けていませんが、窓二ヶ所と台所のカウンター
だけしか出来ませんでした。
汚くしていた私が悪いのですが、体力が要り長く持ちません。
毎日、綺麗にされている家庭の主婦(掃除をしているのは大半が主婦だとおもいますが)の
労働力を賃金換算すれば相当高くつくと思います。
専業主婦で気持ちのいい家を保っていることは、専門家に任せて家のお守りをする費用が要らず、
其の分お金を稼いでいるのに匹敵しますね。
仕事があるとサボっていた私も時間が出来てきたので、反省を込めて掃除をします。
でも暑い季節は、そうは言っても掃除は疲れます。     ぼやきです  


Posted by 京の雑貨屋  at 16:32Comments(0)ビジネス

2009年07月30日

京の雑貨屋おばさん

今日は、週に1度のペットボトルやプラスチック類の容器の回収日でした。以前より疑問に思っていたのですが
回収に出す際には綺麗に洗い、シールは剥がして等と色々な決まりごと?があります。
リサイクルでエコに繋げるためだと思いますが、水洗いだけでは綺麗にならないものは洗剤を使い、
水を使います。
洗剤で汚した水を綺麗にする為にはエネルギーを使います。二酸化炭素は出ませんか?
冬場だと油物はお湯でなければ綺麗にならないので光熱費もわずかですが発生します。
回収したものがどの様に処理されているのでしょうか。
本当にエコになり二酸化炭素の削減に役立っているのでしょうか。
地球温暖化防止の為に二酸化炭素の削減のために、エコ.エコとTVでもよく言われていますが
昔、オイルショックの時にはTVも夜中は放送をしなくなり、ネオン等も10時頃には消灯になったように思います、
これが本当のエコではないでしょうか。
ところが今では各地でライトアップで電力を消費しています、省エネのためにLEDにしていると言われますが
エネルギーを使っているのには違いないと思います。矛盾していませんか?。もう一つ疑問に思うことは
地球は氷河期と熱帯期を繰り返してきた、と学校で習った様な気がしますが、今の地球はどちらに向かって
いるのでしょう。 氷河期に向かっているのに温暖化しているのであれば大変です。
おばさんの素直な疑問です。

  


Posted by 京の雑貨屋  at 09:58Comments(0)ショップ

2009年07月24日

京の雑貨屋おばさん

つづき
出雲大社御本殿の大屋根の特別拝観で檜皮葺の大屋根を工事用の足場で3階まで上り、
目の前で観ることが出来ました。
屋根の面積は約180坪有り約64万枚もの檜皮をもって葺き替えるそうです。
柱などは補修ですが屋根の檜皮は消耗品ということで全て新しく葺き替えるとのことです。
檜皮を採るために木を育てる、採取する、拵える、屋根を葺く職人さんなど、技術の伝承
が大変ですが、とても大切なことです。
出雲大社は天照大御神に国譲りをし、そのことにより大きな社を貰い、そこでひっそりと
すごすと言われたとのことですが、ある作家が書いている小説の中には、幽閉されて
見張る為に長い階段を上らなければ行けない様な高い建物を作ったとありました。
またお社で参拝するとき正面から参拝しているつもりでも、お社の中にもう一つ
間仕切りが有り、その入り口は階段に対して横を向いています。
つまり正面ではなく横から参拝していることになるみたいです。
出雲大社の復元図にもそうなっているようです
作家さん曰く、北野の天神さんのように怨霊封じの為に祭られているとのことです。
少し見方を変えると歴史というのは時の為政者に都合よく作られているのかも知れません。
現代人は怨霊なんてと思うかもしれませんが、現在の様に電気もなく、夜になれば明かり
といえば行灯のようなぼんやりと薄暗いものしかなかった当時の人々は暗がりや、夜が
本当に怖くそういった闇を恐れていたのかも知れませんね。  


Posted by 京の雑貨屋  at 16:34Comments(0)ビジネス

2009年07月21日

京の雑貨屋おばさん

京都で手作りの雑貨屋を始める準備をしています。
今後よろしくお願い致します。
先日、息抜きで山陰地方へ言ってきました。
うん十年振りです。丁度「平成の大遷宮」の修造が始まっていましたので、本殿の大屋根の特別拝観を
させて頂きました。
急に山陰地方に行くなら出雲大社に行ってみようということになり、予備知識入れずに出かけました。
4人で出かけたののですが、大屋根の特別拝観入り口には、入場出来る服装の条件が書いてあり、
襟付き(半袖可)、長ズボン、靴を着用、ジーパン、サンダルとうは不可とのことでした。
4人中2人が拝観できませんでした。私は踝の見えるズボンでしたが拝観できました。
1人怒っていましたよ、こんな服装で差別するような所へはもう来ないと・・・・実はその人だけが
出雲大社へ来たのが始めてだったのです。でも緑が多くて、生憎の雨模様だったのですが、綺麗でした。
多くの人が訪れるので人手も沢山入用だと思うのですが、駐車場は無料でしたし、大屋根の特別拝観も
無料でした。さすが、日本最古の格式有る建造物を有しているところは、ちゃちなことはしないのかと
感心しました。
京都の神社、仏閣も観光都市というのなら、少し考えてはと思いました。
雑貨屋おばさんの独り言でした。

  


Posted by 京の雑貨屋  at 20:54Comments(0)